秋葉原のおすすめ贅沢ランチパスタ『トラットリア ラ・テスタドゥーラ』

山手線JR秋葉原駅。電気街出口から神田川を超えて小河町方面へ徒歩5分。

駅前の喧騒から少し離れたとおりにたたずむイタリアン『トラットリア ラ・テスタドゥーラ』さん。

2021年7月某日、コロナ禍で4回目の緊急事態宣言中、平日のランチタイムに訪問しました。

雰囲気はまさにイタリアのトラットリア

秋葉原駅から歩くこと5分ほど。

レンガで作られたおしゃれな外壁のお店『トラットリア ラ・テスタドゥーラ』さんがあります。

外観のおしゃれな雰囲気もさることながら、中に入ると高い天井で広々とした開放的な店内

壁面に飾られたワイン棚や食器皿はイタリアンならではの内装で、机からスタッフさんまで、雰囲気はまさにトラットリアといった雰囲気。

ちなみにトラットリアとは、イタリアでは大衆向けの雰囲気を持つ家庭的なレストランの形態のこと。

高級なお店のリストランテと比べリーズナブルで入りやすい印象があります。

なので、お値段もお手軽価格。

パン・サラダ・本日のパスタのAセット1,100円(税込)と、サラダの代わりに選べる前菜のBセット1,500円(税込)

パスタは2種類の中から選べます。

ちょっと優雅なランチタイムにはピッタリな内容です。

今回はBセットで『黒鯛のカルパッチョ』と『白金豚のサルシッチャと揚げ南瓜のソースの自家製タリアテッレ』を注文。

プラス100円でAコースのサラダを追加できます。

あとは本日のデザートから『パンナコッタ』を選択。

リーズナブルな価格に対し本格的な料理の数々

席数は4人席が5つに2人席が6つ。

平日ランチですが予約のお客さんもちらほら。

12時前になるとほぼ満席近くになり、12時には待ちが出るほどの人気店のようです。

最初にセット共通のパンが出てきますが、これが何とも美味いこと!

3口サイズくらいの小さなパンなのですが、一つが塩をまぶしてあります。

塩味が程よく食欲を大いにそそられます。

パンだけでもいくらでも食べられちゃいそうなくらい。

続いてAセットについてくるサラダがきました。

カブの乗ったサラダはあっさりしたドレッシングがかかって、これまた食べるほどに食欲をそそられます。

100円でこのサラダが追加できるのは非常にお買い得です。

続いて、Bセットで注文した前菜が来ました。

きれいに盛られた黒鯛のカルパッチョは、トマトと海ぶどう、水菜が添えられています。

お手軽ランチとは思えないほど本格的できれいに盛り付けされた逸品です。

海ぶどうとカルパッチョの組み合わせは初めて食べますが、海ぶどうのほんのり磯のうす塩味がオリーブを引き立て味わい深くなります。

これだけおいしい前菜、6種類の中から選べるのは嬉しいですが、他のものが是非とも食べてみたくなる。

前菜を堪能し終えたちょうどいいタイミングで、メインのパスタが来ました。

『白金豚のサルシッチャと揚げ南瓜のソースの自家製タリアテッレ』です。

すごい、これは初めて食べる種類のパスタです。

タリアテッレとは細長りリボン上の幅8ミリ、厚さ1ミリ程度の平たいパスタで、イタリア語で『切る(tagliare)』からの派生語だそうです。

サルシッチャはイタリアの腸詰めされたソーセージのような見た目の料理です。

ただソーセージと異なり燻製されていないため、ひき肉のように細かく砕かれたサルシッチャは肉のうま味が濃縮され、肉だけで一つの料理のようです。

そしてゴロゴロとしたかぼちゃと刻まれたオリーブが何とも言えないハーモニーを奏でます。

肉のあまじょっぱさ、かぼちゃの甘み、そしてオリーブの程よい酸味がマッチし、生めんのようにもちもちなパスタと絡みすごくおいしい!!

味が濃いとかじゃなく、うま味が濃くて食べ応えがあるので、少量に見えても十分お腹が満たされました。

これは絶対また食べたいパスタです。

食後に『パンナコッタ 白桃のコンポート添え』

パンナコッタってあまり好き好んで食べたことがないのですが、気になったので注文したのが大正解!

コンポートはジャムのように果物を煮込んで作りますが、食感や酸味は桃そのもの!

ゴロゴロと贅沢に乗っかった白桃のジューシーさと、甘みが濃縮されたコンポートと合わせて、恐らくラムがほんのり効いたクリームが絶妙にマッチ。

すごく甘いけど、フルーツの優しい甘さでいくらでも食べられちゃいそうな美味しさ

これは大好物です。ホント、パンナコッタってこんなおいしかったっけ?

最後まで贅沢な気分にさせてくれました。

デザートのテイクアウトもやってます!

駅前から少し離れただけでとても落ち着いた環境にたたずむイタリアン。

リーズナブルな価格でしたが、本格的で贅沢な味わいが楽しめました。

ランチも必ず再訪したいですが、これはディナーも一度訪れてみたいものです。

ラ・テスタドゥーラさんは珍しくデザートのテイクアウトもやっているようです。

パンナコッタを食べて、ここのデザートは絶対美味しいと確信が持てます。

ランチパスタと合わせて是非ためしてみてはいかがでしょうか。

味付け薄め☆☆★☆☆濃いめ
固め☆☆☆☆★もちもち
メニュー厳選☆★☆☆☆多い
雰囲気にぎやか☆☆☆★☆落ち着き
価格リーズナブル☆★☆☆☆リッチ

住所: 東京都 千代田区 神田須田町 1-13-8 加納ビル 1F

東京メトロ丸の内線淡路町駅A3出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線神田駅より徒歩3分
山手線秋葉原駅電気街出口より徒歩5分
淡路町駅から188m

7/20現在
ランチ :11:30~15:00 (LO14:00)
ディナー:17:30~20:00 (LO19:00)

定休日は日曜・祝日・年末年始休暇です。

詳しい営業時間は事前に食べログなどで情報確認してみてください。

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13004026/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です