秋葉原駅の昭和通り口から出ると目の前のビル、徒歩10秒のところにあるコワーキングスペース『Rampart』さん。
一時利用から月額プラン、法人の登記利用ができるほか、平日19時以降や土日祝日の1時間でオープンスペースを貸し切っての利用も可能です。
かなり広いスペースを貸し切りができるのは非常に珍しいので、セミナーや交流会などにも使えそうです。
今回は平日早朝からドロップインで利用させて頂きました。
マップ検索しながら近くまで来たのですが、正直最初どこにあるのかわかりませんでした。

駅側、ビックエコーとDVD鑑賞の宝島24が並んで、その隣のビル3階に「Rampart」さんが入っています。
表通りは日高屋・ガストの隣のビルです。

雑居ビルのため表からは分かりづらいですが、営業中は通路に看板を出していますので目安にしてみてください。
3階に着くと一画に「Rampart」さんがあります。

席数は結構あり、窓側の個室ブースや2~6人掛けのテーブル席まで、自分のスタイルに合った使い方ができる空間です。

Rampartさんの一番の特徴は「レンタル備品日本一」を謳っている点なのですが、一面を見渡してびっくりしました。
大きいテーブル席や一人席の半数近くにモニターがすでに置いてあります。
大きさも大小様々で、店員さんに聞いたところ「置いてあるモニターは自由に移動していいです」と言われました。
折角なので店内で一番大きめのモニターをお借りしました。

これが無料で使えるのはありがたかったです。
そのほか、充電コード類はもちろんのこと、iPadや裁断機などの貸し出しもしています。
ノートパソコン一つ持っていけば仕事ができるのは有難いです。
ドロップインの料金は30分250円で、3時間以上のフリータイムは2000円になります。
ドリンクはお水とお茶の給湯器の他、カップの自動販売機も自由に利用することができます。

インターネットカフェみたいで、利用スタイルによっては Rampart さんの方が使い勝手がいいかもしれません。
利用者数は平日のこの日は午前中はかなりガラガラで、夕方は少し人数が増えましたが、最大でも2割程度しか席が埋まらないくらいでした。
リモート打合せや個人セミナーなどに利用している人、貸会議室で打合せされている方など仕事利用している人が多い印象でしたが、
他のコワーキングスペースと比較すると、比較的静かな印象を受けました。
テレワークに利用している人も多くいるようで、静かな空間で集中して仕事をしたい人にも向いていると思います。
店員さんも愛想が良く丁寧に使い方など説明して頂きました。
駅前にあるので、軽い休憩や打合せの時間潰しにも利用しやすいと思います。
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-14 第2東ビル303
営業時間は下記の通りです。
平日 :7:00~21:00
土日祝:10:00~19:00 
朝7時から利用できるのもいいですね。
イベントでの貸し切りなどの場合があるため、利用する前に事前にホームページのスケジュールを確認した方がいいと思います。




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
コメントを残す